2016年01月25日
趣味のダンスは足腰が
ある時は、台所の流し台に立っていた時、
またある時は、義母の一方的マシンガン・トークを延々と聞いていた時reenex。
昨日、本屋に寄った。
寂しがる実母に、なにか絵画集か、仏教系の本でもないかと探した。
広大な売り場面積を誇る書店であったが、わたしのイメージする本はなかった。
母は、びっしりの活字はもう、読む気力がないだろうから、
こころやすらぐテイストの絵画と、1ページに一言、禅の教えみたいなものはないかと、本屋中をうろうろした。
で、仏教コーナーあたりで、並べられている本に書かれている、幸せへの指針みたいな内容を見て、思った。
あれ?なにこれ?
これ、わたしが実践していることと同じ、思っていることと同じだ、と。
仏教界の幹部か、お坊さんになったのか? わたし?
足るを知る、だとか、一期一会だとか、昔から聞き知っている内容ばかりだ。
わたしの場合、生煮えで、精進していないから、生身の分だけ生臭く、煩悩いっぱいである。
でも、ほんの少し、悟りをひらくこと、煩悩を少なくすることが、幸せへの近道であるということをこと最近、感じはじめているようだ。
ただ、同時進行して、困った事態が起こっているreenex。
脳みそ破壊。
ぼけぼけになっている。
記憶力減退、理解力ダウン、モノを探せない、置いたところを忘れる、、、、、
バスの乗降時、平気で間違った回数券をかざす、つっこむ、取り忘れる、
おツリの計算は、めちゃくちゃ適当、
煩悩を忘れるついでに、実世界、実社会のルールや決まりごとも忘れる。
これって、美しい幸せの国、あの世に一歩近づいてきているのではないだろうか。
しかも、精神世界。
わたしは、体は丈夫、病気知らずの健康体なので、
アタマだけ、美しい国へ。ぼけぼけの、兆候、大。
ああ、母のDNAを強く感じる瞬間である。
ちなみに、もうじき還暦というものの、まだどうにか50代末席であるので、ちょっと早いような気がする。
一方が立てば、一方が立たない。
両立って、難しい。
が、バランス感覚を磨いて、清く正しく美しい、正統で正当な「老化」へ、まっしぐらに突き進んでいこう。
わたしはアンチエイジング主義ではない。
大きな自然の流れに、しゃかりきになって逆らっても、ストレスがたまるだけreenex。
本末転倒である。
なので、老いをすんなり受け入れる方向である。
副作用として、悟りも、ぼけも、両方受け入れることになるけれど。
またある時は、義母の一方的マシンガン・トークを延々と聞いていた時reenex。
昨日、本屋に寄った。
寂しがる実母に、なにか絵画集か、仏教系の本でもないかと探した。
広大な売り場面積を誇る書店であったが、わたしのイメージする本はなかった。
母は、びっしりの活字はもう、読む気力がないだろうから、
こころやすらぐテイストの絵画と、1ページに一言、禅の教えみたいなものはないかと、本屋中をうろうろした。
で、仏教コーナーあたりで、並べられている本に書かれている、幸せへの指針みたいな内容を見て、思った。
あれ?なにこれ?
これ、わたしが実践していることと同じ、思っていることと同じだ、と。
仏教界の幹部か、お坊さんになったのか? わたし?
足るを知る、だとか、一期一会だとか、昔から聞き知っている内容ばかりだ。
わたしの場合、生煮えで、精進していないから、生身の分だけ生臭く、煩悩いっぱいである。
でも、ほんの少し、悟りをひらくこと、煩悩を少なくすることが、幸せへの近道であるということをこと最近、感じはじめているようだ。
ただ、同時進行して、困った事態が起こっているreenex。
脳みそ破壊。
ぼけぼけになっている。
記憶力減退、理解力ダウン、モノを探せない、置いたところを忘れる、、、、、
バスの乗降時、平気で間違った回数券をかざす、つっこむ、取り忘れる、
おツリの計算は、めちゃくちゃ適当、
煩悩を忘れるついでに、実世界、実社会のルールや決まりごとも忘れる。
これって、美しい幸せの国、あの世に一歩近づいてきているのではないだろうか。
しかも、精神世界。
わたしは、体は丈夫、病気知らずの健康体なので、
アタマだけ、美しい国へ。ぼけぼけの、兆候、大。
ああ、母のDNAを強く感じる瞬間である。
ちなみに、もうじき還暦というものの、まだどうにか50代末席であるので、ちょっと早いような気がする。
一方が立てば、一方が立たない。
両立って、難しい。
が、バランス感覚を磨いて、清く正しく美しい、正統で正当な「老化」へ、まっしぐらに突き進んでいこう。
わたしはアンチエイジング主義ではない。
大きな自然の流れに、しゃかりきになって逆らっても、ストレスがたまるだけreenex。
本末転倒である。
なので、老いをすんなり受け入れる方向である。
副作用として、悟りも、ぼけも、両方受け入れることになるけれど。
Posted by arvinliu at
11:43
│Comments(0)
2016年01月21日
皆の歓声が聞こえる
類とつくし、類の両親、つくしの両親、進、そして祥一郎先生が優音を心配して来てくれた。
花沢の田崎の作るお弁当は豪華で綺麗な仕上がり。
でも優音にはつくしの握るおにぎりと甘い卵焼きが大好きだった。
つくしは優音の為におにぎりと卵焼きだけは大きなお腹で
厨房に立ち作って来た。
「ママのおにぎりはおいしいね。」
「優音ちゃん、午後はかけっこね。頑張ってね。」
「うんエリカちゃんがんばるよ。」
「優音走れるようになって、ぐすん。良かったわね。」
「ちえこママちゃんなかないでよ。」
「そうだよ、ママ優音は偉いんだから。」
「うん、はるおパパち詩琳美容ゃんぼくがんばったんだ。」
「優音の走る姿早くみたいね。」
「たくみちゃんぼく3番目だから、ビデオちゃんととってね?」
「あい、了解!」
「優音午後からのかけっこ本当に大丈夫なの?」
「しんぱいしないで、ママぼくいち詩琳美容ばんになるよ。」
花沢の田崎の作るお弁当は豪華で綺麗な仕上がり。
でも優音にはつくしの握るおにぎりと甘い卵焼きが大好きだった。
つくしは優音の為におにぎりと卵焼きだけは大きなお腹で
厨房に立ち作って来た。
「ママのおにぎりはおいしいね。」
「優音ちゃん、午後はかけっこね。頑張ってね。」
「うんエリカちゃんがんばるよ。」
「優音走れるようになって、ぐすん。良かったわね。」
「ちえこママちゃんなかないでよ。」
「そうだよ、ママ優音は偉いんだから。」
「うん、はるおパパち詩琳美容ゃんぼくがんばったんだ。」
「優音の走る姿早くみたいね。」
「たくみちゃんぼく3番目だから、ビデオちゃんととってね?」
「あい、了解!」
「優音午後からのかけっこ本当に大丈夫なの?」
「しんぱいしないで、ママぼくいち詩琳美容ばんになるよ。」
Posted by arvinliu at
15:11
│Comments(0)
2016年01月18日
あとはわたしのぶん
さっきから雪穂は詩琳美容皆の朝食を作っていた。
目玉焼きとトースト。サラダはつくしが作って冷蔵庫に入れていた。
毎朝最近は花沢家ではこの様子が繰り広げられる。
医師として毎晩夜勤で朝方近くに家に帰って来るつくし。
類との寝室のベッドに夜明けまじかに、冷たい体を潜り込ませて来た
最愛の妻を類は自分の温もりを分け与えて温めた。
いつものように、その愛を受け取り安心して眠りに着くつくし。
珈琲はいつも類が寝る前にセットしている。
この家には使用人は居ない。家族4人だけの生活に憧れて
類が使用人を置かないと決めた。
柊が類を起こして来た。
「おはよう、雪穂。」
「パパおはよう。ねぇママは今日はお仕事?」
「今日は病院じゃないかな?」
「そう・・・イブはどうするのかな?」
「大丈夫だよ、明日はイブだから夜には戻るさ。」
「ママ倒れないかな?最近ハードだよね?」
「雪穂は大人みたいだね?」
「くすっ・・どうして?」
「ママが心配?」
「ママがんばり過ぎるから・・・。」
「そうだね・・・。確かにでも大丈夫ママは元気だから。」
「うん・・・。」
「今夜はサンタが家にやってくるかな?」
「サンタ?一日早くない?」
「慌てん坊だからね。」
「くすっ・・それ花沢のグレートグランパね。」
「良く分かったね。」
「今年のプレゼントは何かな?」
「雪穂何か欲しいものあるの?」
「ないしょ。言ったらだめでしょう?」
「パパ、ゆきちゃんご飯食べないとおくれるよ。」
「は~い。」
「さあ急ごう。」
皆が学校や会社に出て行ってから3時間後・・・。
「ふぁぁっ~よく寝た。」
今日も冬晴れでいい天気・・・。
あっ洗濯しなきゃ~。
おお、今日の目玉焼きは美味しそう。雪穂腕をあげたわね。
ちょっと焦げてるけど・・・。トースターにパンをセットして
カップにポットから珈琲を淹れてから洗濯機のスイッチを入れる。
この7年あっという間に時間が過ぎて行った。
類の会社も順調で、つくしも医師として今も働ける。
幸せで怖いくらいだ・・・。小学生になった双子は朝ご飯も自分達で
用意してくれる。しっかり者だ。柊はおっとりした性格
でも雪穂は女の子にしてキハキし過ぎている。
嫌いなもの好きなものがはっきりしてる。メリハリの利いた子だ。
類の希望でここには家族以外誰もいない・・・。
使用人を雇えない訳じゃ無く、家族だけで暮らしたいと言う
類の希望だったが、それはつくしの希望でもあった。
掃除も家事も皆が分担してやる・・・。だから家族の絆は
他の家よりも固いのだ・・。お互いがお互いを思いやれる・・・。
本当につくしが望んだ生活がここにあった。
目玉焼きとトースト。サラダはつくしが作って冷蔵庫に入れていた。
毎朝最近は花沢家ではこの様子が繰り広げられる。
医師として毎晩夜勤で朝方近くに家に帰って来るつくし。
類との寝室のベッドに夜明けまじかに、冷たい体を潜り込ませて来た
最愛の妻を類は自分の温もりを分け与えて温めた。
いつものように、その愛を受け取り安心して眠りに着くつくし。
珈琲はいつも類が寝る前にセットしている。
この家には使用人は居ない。家族4人だけの生活に憧れて
類が使用人を置かないと決めた。
柊が類を起こして来た。
「おはよう、雪穂。」
「パパおはよう。ねぇママは今日はお仕事?」
「今日は病院じゃないかな?」
「そう・・・イブはどうするのかな?」
「大丈夫だよ、明日はイブだから夜には戻るさ。」
「ママ倒れないかな?最近ハードだよね?」
「雪穂は大人みたいだね?」
「くすっ・・どうして?」
「ママが心配?」
「ママがんばり過ぎるから・・・。」
「そうだね・・・。確かにでも大丈夫ママは元気だから。」
「うん・・・。」
「今夜はサンタが家にやってくるかな?」
「サンタ?一日早くない?」
「慌てん坊だからね。」
「くすっ・・それ花沢のグレートグランパね。」
「良く分かったね。」
「今年のプレゼントは何かな?」
「雪穂何か欲しいものあるの?」
「ないしょ。言ったらだめでしょう?」
「パパ、ゆきちゃんご飯食べないとおくれるよ。」
「は~い。」
「さあ急ごう。」
皆が学校や会社に出て行ってから3時間後・・・。
「ふぁぁっ~よく寝た。」
今日も冬晴れでいい天気・・・。
あっ洗濯しなきゃ~。
おお、今日の目玉焼きは美味しそう。雪穂腕をあげたわね。
ちょっと焦げてるけど・・・。トースターにパンをセットして
カップにポットから珈琲を淹れてから洗濯機のスイッチを入れる。
この7年あっという間に時間が過ぎて行った。
類の会社も順調で、つくしも医師として今も働ける。
幸せで怖いくらいだ・・・。小学生になった双子は朝ご飯も自分達で
用意してくれる。しっかり者だ。柊はおっとりした性格
でも雪穂は女の子にしてキハキし過ぎている。
嫌いなもの好きなものがはっきりしてる。メリハリの利いた子だ。
類の希望でここには家族以外誰もいない・・・。
使用人を雇えない訳じゃ無く、家族だけで暮らしたいと言う
類の希望だったが、それはつくしの希望でもあった。
掃除も家事も皆が分担してやる・・・。だから家族の絆は
他の家よりも固いのだ・・。お互いがお互いを思いやれる・・・。
本当につくしが望んだ生活がここにあった。
Posted by arvinliu at
11:07
│Comments(0)
2016年01月06日
エコーを撮った
専務はまだ品川さんと後処理があるようだ寰宇家庭。
ボーとしながらも、つくしはマンションに電車で帰った。
その後を誰かがつけて来てる等思いもしなかった。
最寄り駅で電車を下りたつくし。駅から徒歩でマンションに戻る。
マンションに着き、エレベータで部屋に入り電気を点けた。
マンションの下である男がそれを見てる事につくしは
気付かなかった。
「つくしちゃん、漸く今日君を見つけたよ。もう逃がさない。
君は僕のものだって言ったじゃないか。それなのに勝手に
あの部屋から居なくなるなんて・・・でも神様は僕を見捨てなかった。
ちゃんと教会で君にもう一度逢えるなんてね・・・。花沢を探って良かったよ。
もうすぐ君は僕だけのものになる。」
つくしは何だか疲れていた。類へのこの気持ちをどうしていいのか
諦めるにはやはり辞表しかない。でも美作さんにはもう迷惑掛けられない。
だったら誰を頼ってここを出て行こう。そんな事を思いながらいつの間にか
着替えもせずにその場で寝てしまった。
最近どうも疲れが溜まってるのか直ぐに疲れが出る。何処か悪いのかも知れない。
一度病院で診てもらうべきだろう。何度もそう思ったがいつも何かが起こり
チャンスを失くしていたのだ。
類がマンションに戻るとつくしはソファーに持たれる様に眠っていた。
「牧野、牧野…風邪引くよ。ベッドで休みなよ。」
「う・・・ん専務。お帰りなさいお疲れ様でした。」
「うん、あんたもお疲れ。もう着替えてそのまま寝たら?シャワーは明日
浴びたらいいよ・・・。」
「・・・はいそうします。すみませんお先におやすみなさい。」
「うん、お休み。」
専務のスーツから香水が香った・・・。多分あの上野部長の未亡人だ。
あれだけ・・傍にいれば香水も移るのだろう・・・。
その香りがつくしに吐き気を起こさせた・・・。うっ・・気持ち悪い。
やっぱり何処か悪いのかも知れない。病院に行こう寰宇家庭。
翌日会社の昼休みを1時間ずらして貰い病院に行くことにしたつくし。
昨日よりも具合は悪くなっていた・・・。
問診票を書いて診察を待つ。
名前を呼ばれて診察室に入った。
「牧野つくしさんですね?胃がムカムカして匂いに敏感になった
生理はいつ・・・2か月来てないのですね?一応妊娠の検査もした方が
いいですね。尿検査をしましょう。それと貧血のようなので血液検査を・・・。
検査が終わったら診察室の前でお待ちください。」
人の顔も見ないで医師が問診票とカルテだけを見て指示をする。
最近の医者は皆こんな感じだ。人を診る医師がこれでいいのだろうか?
検査が終わりまた、診察室前で待っていた・・・。
「妊娠はしてませんが・・・もう少し詳しく調べる必Dream beauty pro 黑店要がありそうです。
血液で少し値がおかしなものがあります。同じ院内の婦人科に紹介状を書きますので
そちらで詳しく調べて貰ってください。胃についても胃カメラを撮る必要があります。
こちらは婦人科の検査の後にしましょう。出来たら早い方がいいですよ。」
「・・・分かりました。今日これから行って見ます。」
「そうですか、じゃ今予約を取りましょう。伊丹さん牧野さん婦人科に
今日の予約を取ってあげてくれないか?」
「はい、分かりました。では牧野さん待合でお待ちください。」
会社に電話して品川さんに事情を話してそのまま帰宅する事にして貰った。
品川さんには病院で言われた事は言わなかった。
ボーとしながらも、つくしはマンションに電車で帰った。
その後を誰かがつけて来てる等思いもしなかった。
最寄り駅で電車を下りたつくし。駅から徒歩でマンションに戻る。
マンションに着き、エレベータで部屋に入り電気を点けた。
マンションの下である男がそれを見てる事につくしは
気付かなかった。
「つくしちゃん、漸く今日君を見つけたよ。もう逃がさない。
君は僕のものだって言ったじゃないか。それなのに勝手に
あの部屋から居なくなるなんて・・・でも神様は僕を見捨てなかった。
ちゃんと教会で君にもう一度逢えるなんてね・・・。花沢を探って良かったよ。
もうすぐ君は僕だけのものになる。」
つくしは何だか疲れていた。類へのこの気持ちをどうしていいのか
諦めるにはやはり辞表しかない。でも美作さんにはもう迷惑掛けられない。
だったら誰を頼ってここを出て行こう。そんな事を思いながらいつの間にか
着替えもせずにその場で寝てしまった。
最近どうも疲れが溜まってるのか直ぐに疲れが出る。何処か悪いのかも知れない。
一度病院で診てもらうべきだろう。何度もそう思ったがいつも何かが起こり
チャンスを失くしていたのだ。
類がマンションに戻るとつくしはソファーに持たれる様に眠っていた。
「牧野、牧野…風邪引くよ。ベッドで休みなよ。」
「う・・・ん専務。お帰りなさいお疲れ様でした。」
「うん、あんたもお疲れ。もう着替えてそのまま寝たら?シャワーは明日
浴びたらいいよ・・・。」
「・・・はいそうします。すみませんお先におやすみなさい。」
「うん、お休み。」
専務のスーツから香水が香った・・・。多分あの上野部長の未亡人だ。
あれだけ・・傍にいれば香水も移るのだろう・・・。
その香りがつくしに吐き気を起こさせた・・・。うっ・・気持ち悪い。
やっぱり何処か悪いのかも知れない。病院に行こう寰宇家庭。
翌日会社の昼休みを1時間ずらして貰い病院に行くことにしたつくし。
昨日よりも具合は悪くなっていた・・・。
問診票を書いて診察を待つ。
名前を呼ばれて診察室に入った。
「牧野つくしさんですね?胃がムカムカして匂いに敏感になった
生理はいつ・・・2か月来てないのですね?一応妊娠の検査もした方が
いいですね。尿検査をしましょう。それと貧血のようなので血液検査を・・・。
検査が終わったら診察室の前でお待ちください。」
人の顔も見ないで医師が問診票とカルテだけを見て指示をする。
最近の医者は皆こんな感じだ。人を診る医師がこれでいいのだろうか?
検査が終わりまた、診察室前で待っていた・・・。
「妊娠はしてませんが・・・もう少し詳しく調べる必Dream beauty pro 黑店要がありそうです。
血液で少し値がおかしなものがあります。同じ院内の婦人科に紹介状を書きますので
そちらで詳しく調べて貰ってください。胃についても胃カメラを撮る必要があります。
こちらは婦人科の検査の後にしましょう。出来たら早い方がいいですよ。」
「・・・分かりました。今日これから行って見ます。」
「そうですか、じゃ今予約を取りましょう。伊丹さん牧野さん婦人科に
今日の予約を取ってあげてくれないか?」
「はい、分かりました。では牧野さん待合でお待ちください。」
会社に電話して品川さんに事情を話してそのまま帰宅する事にして貰った。
品川さんには病院で言われた事は言わなかった。
Posted by arvinliu at
16:33
│Comments(0)